home

ぬのでクリニック

一般内科

一般内科とは

一般内科とは

吹田市のぬのでクリニックでは、風邪やインフルエンザなどの体調不良から、生活習慣病などの慢性疾患まで、幅広い内科の疾患に対応しています。

一般内科は、「何となく体調が悪い」という方が最初に受診する科で、当クリニックでも地域の「健康相談窓口」として、様々なお悩み・ご相談を承っています。

咳、発熱、腹痛、吐き気などの急性症状から、糖尿病や高血圧症などの慢性疾患まで、幅広く診させていただきますので、お気軽にご連絡ください。

次のような症状がある方は一度ご相談ください

「そのうち治まる」「大したことない」と思える症状でも、その奥に大きな病気が隠れている場合があります。

次のような症状がある方はそのままにせずに、一度当クリニックへご相談ください。

  • 熱がある
  • 頭が痛い
  • 咳、痰、鼻水、喉の痛みなどの症状がある
  • 吐き気・嘔吐
  • 動悸・息切れ
  • 立ちくらみ・めまい
  • お腹が痛い
  • 腹部が張る
  • 下痢・便秘
  • 胸焼け
  • 胸痛
  • 食欲がない
  • 急に体重が減った
  • 何となく体の調子が悪い
  • 体がむくんでいる

など

一般内科の対象疾患

一般内科では、主に次のような疾患を診させていただきます。

気になる症状がありましたら、お気軽にご相談ください。

急性疾患

  • 風邪
  • インフルエンザ
  • 咽頭炎
  • 扁桃炎
  • 気管支炎
  • 肺炎
  • 腹痛
  • 下痢
  • 吐き気・嘔吐

など

慢性疾患

  • 糖尿病
  • 高血圧症
  • 脂質異常症(高脂血症)
  • 痛風(高尿酸血症)
  • メタボリックシンドローム

など

生活習慣病とは

生活習慣病とは

生活習慣病とは、主に肥満、過食・偏食、運動不足、ストレスなどの生活習慣の乱れが原因で起こる慢性疾患の総称です。

代表的な疾患として、「糖尿病」「高血圧症」「脂質異常症(高脂血症)」「痛風(高尿酸血症)」「メタボリックシンドローム」などがあります。

これらの生活習慣病は、自覚症状がほとんど現れず、気づいた時には動脈硬化が進行していて、心筋梗塞や脳梗塞などを引き起こす場合がありますので、生活習慣の乱れに心あたりがある方は、一度生活習慣を見直して、病気の予防に努めるようにしましょう。

糖尿病

血液中のブドウ糖を組織に取り込ませ、血糖値を下げる働きがある「インスリン」が不足することで、血液中の糖濃度が高くなる病気です。

代表的な合併症として、「糖尿病神経障害」「糖尿病網膜症」「糖尿病腎症」があります。

高血圧症

高血圧症

収縮期血圧135mmHg以上、拡張期血圧85mmHg以上の場合、高血圧と診断されます。

動脈硬化の原因になり、狭心症、心筋梗塞、脳卒中などが起こりやすくなります。

脂質異常症(高脂血症)

血液中の悪玉コレステロールや、中性脂肪などの濃度が慢性的に高くなる病気です。

動脈硬化が進行して、心筋梗塞、狭心症、脳梗塞などのリスクが高まります。

痛風(高尿酸血症)

痛風は、血液中の尿酸濃度が慢性的に高くなる状態(高尿酸血症)を放置することで起こります。

足の親指の付け根、くるぶし、膝関節などで激しい痛みが起こります、痛風の方は、心筋梗塞や脳梗塞などのリスクが高いとされていますので、注意が必要です。

メタボリックシンドローム

メタボリックシンドローム

内臓まわりに脂肪が溜まり(内臓脂肪型肥満)、糖尿病、高血圧症、脂質異常症(高脂血症)などの病気のリスクが高まった状態をいいます。

高血圧、高血糖、脂質異常症のうち、2つ以上あてはまる状態を「メタボリックシンドローム」といいます。

動脈硬化が進行しやすくなり、心筋梗塞や脳梗塞などのリスクが高まります。

一般内科の検査

一般内科では、血液検査や尿検査などの一般的な検査から、動脈硬化検査(CAVI)、睡眠時無呼吸症候群(SAS)の検査、心電図、エコー(超音波)検査、骨粗しょう症の検査など、各種検査に対応しています。

健康診断で気になる結果が出た方なども、一度当クリニックへご相談ください。

動脈硬化検査(CAVI)

CAVI(Cardio Ankle Vascular Index)とは、動脈の硬さの指標のことで、装置を使った簡便な検査で心臓から足首までの動脈の硬さを測定して、血管年齢を調べます。

エコー(超音波)検査

超音波を腹部の臓器に当てて、反射されてきたものを画像化します。

当クリニックでは、肝臓、腎臓、胆道、すい臓、脾臓などの各種臓器を観察する腹部エコー検査を行っています。

睡眠時無呼吸症候群(SAS)の検査

睡眠時無呼吸症候群(SAS)とは、睡眠時に無呼吸状態になる病気で、熟睡できなくなるだけでなく、生活習慣病の原因となる場合があるとされています。

当クリニックでは、患者様のご自宅で行える簡易的な検査で、睡眠時無呼吸症候群の診断を行っています。

24時間心電図(ホルター心電図)

胸に電極を張り付けて、24時間、心電図を測定します。

不整脈の診断などに有効です。
装置を付けたまま入浴することも可能です。

肺機能検査

肺活量や換気量を測定することで、肺機能を検査します。

喫煙者によくみられる「COPD(慢性閉塞性肺疾患)」の診断の際などに使用されます。

骨粗しょう症の検査

骨粗しょう症とは骨密度の低下にともない、骨がスカスカになって骨折しやすくなる疾患です。

高齢の女性に多くみられ、骨粗しょう症になると体重で背骨がつぶれたり、ちょっとした転倒で骨折したりするようになります。

骨粗しょう症の検査では、レントゲン装置を用いて手首やかかとの骨などで骨密度を測定します。

骨粗しょう症になり、大腿骨を骨折したりすると、寝たきりの大きな原因となりますので、一度検査を受けられてご自身の骨の状態を確認されることをおすすめします。

top